| 開催日時 | 21:00 〜 22:00 |
| 定員 | 3名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
先生を続けながら、別の人生を歩むことに興味はありますか?
はじめまして、脚本心理カウンセラーの清水貴之と申します。
まず、簡単に自己紹介させてください。
私は、大阪で小学校教員を14年やり、そこから脚本心理カウンセラーという、人の人生の問題を根っこから解決する仕事をやろうと決意し、独立しました。
元々、附属小学校で全国発表を経験したり、50人を越える教育実習生の輩出、社会科教科書の執筆などもしてきました。
かつては、学級崩壊などを経験したこともあり、どうやったら、先生が先生らしい教育ができるのか、本当に子どものための教育ができるのか、と摸索する中で、
先生自身が、自分の強みで、自分らしさを発揮できる、そういった環境をつくることが子どもの未来をつくる!という結論に行き着きました。
そういった思いから、1つの回答として!お金と時間から自由...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/27 | 12月27日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:運動・力学台車 |
| 1/17 | 東京地区数学教育協議会 新春講座 |
| 2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 「真教育」の探究 ~子どもの『宝玉』を『引き出し・いかす』授業づくりを中心に~ |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
白石範孝 | Teach For Japan | 注意欠陥 | ホワイトボード | NIE | 授業づくり | 卒業式 | 家庭科 | 中等教育 | 本間正人 | 物理 | ワークショップ | 公民 | 学習意欲 | 学習評価 | 授業参観 | 新学期 | 読書指導 | 川上康則 | CLIL | 高大接続 | 自閉症スペクトラム | 佐藤正寿 | 情報 | 音楽 | リコーダー | 学校心理士 | 教え方 | あまんきみこ | eラーニング | 鈴木健二 | ESD | 部活 | 山田洋一 | NLP | コミュニケーション | 日本語教師 | メンタルヘルス | デジタル教科書 | 教師力
