終了

ぐんま映像教育研究会第3回研修会

開催日時
場所 群馬県 

テーマ:PISA型学力・メディアリテラシーとは何か?

▼ 主な内容

《内容:》午前9時45分~12時00分まで
講座「PISA型学力・メディアリテラシーとは何か?」
講師 群馬大学教育学部国語科研究室 中村敦雄 助教授
1 PISA型読解力は日本の読解力とどう違うか?
2 国語科として求められているリテラシーとは何か?
3 リテラシー実践としてのメディア・リテラシー
4 各国におけるメディア・リテラシーの諸相
5 映像教育とメディア・リテラシー
6 群馬県における映像教育の可能性《会費:》入場無料(駐車料金は各自でご負担ください)

▼ 会場

群馬県庁内 昭和庁舎35会議室
群馬県前橋市大手町1-1-1

▼ 教科など

国語 
情報 

▼ 問い合わせ

ぐんま映像教育研究会 大久保純夫 -榛東村立南小学校-
Mail:edu_eizo@yahoo.co.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
6/22【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌!
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート