終了

新年度のスタートカリキュラムを考えよう!生活科教育研究会「オンライン相談会」

開催日時 20:30 21:30
定員30名
会費0円
場所 オンライン 

生活科教育研究会「3月 オンライン相談会」

テーマ「スタートカリキュラム編成の理念を架け橋カリキュラムに生かす」

20:25~ zoom 入室開始
20:30~ 開会・本日のテーマ紹介
20:35~ ミニ講話 大山 夏生先生(愛知教育大学・岐阜聖徳学園大学)
21:00~ 質疑応答、お悩み相談・学びの共有
21:20~ 神永会長まとめ。事務局より連絡
21:30 閉会

生活・総合情報ネットワークでは、毎月第3週の土曜日20:30~21:30にオンラインでの実践相談会の他、実践や研究に関わる情報の発信(各種の公開研究会や学会研究会のお知らせ)も行っております。実践者・研究者・学生などの職業や立場を問わず、どなたでもご参加いただけます。
生活科教育研究会ホームページ「申込フォーム」から「生活・総合情報ネットワーク」のメーリングリストに登録の上、ご参加ください...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/26TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月②(70回目)

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート