終了
【体験型:データサイエンス】初中等教育におけるデータにもとづく 問題解決の実践的方法論ワークショップ2 ―コイン射撃を用いたグループワーク型の問題解決体験―
| 開催日時 | 09:00 〜 17:15 |
| 定員 | 25名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学中央講義棟C103 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加社会の変化をうけて、初等・中等教育においても統計教育やデータサイエンス教育の充実が図られています。
統計もデータサイエンスも手段であり、解決したい問題に対して用いるのが本来の姿です。社会に開かれた教育課程が求められている現在、児童・生徒が「自分事」として捉える課題に対峙し、統計やデータサイエンスを手段として用いて解決することが求められていますが、実際にデータを収集し、分析し、実装し、評価するといった一連のプロセスを指導できる教員等が少ないことが顕在化しはじめています。
そこで,長年,日本の高品質実現のための問題解決とその教育を牽引されてきた高橋武則先生を講師にお迎えし,データにもとづく問題解決の実践的方法論について,実習を通じて学ぶワークショップを開催することにいたしました。なお,今回のメインテーマはコイン射撃を用いたグループワーク型の演習と、紙ヘリコプター・紙グライダーも含めた...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
