終了

【体験型:データサイエンス】初中等教育におけるデータにもとづく 問題解決の実践的方法論ワークショップ2 ―コイン射撃を用いたグループワーク型の問題解決体験―

開催日時 09:00 17:15
定員25名
会費0円
場所 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学中央講義棟C103

社会の変化をうけて、初等・中等教育においても統計教育やデータサイエンス教育の充実が図られています。
統計もデータサイエンスも手段であり、解決したい問題に対して用いるのが本来の姿です。社会に開かれた教育課程が求められている現在、児童・生徒が「自分事」として捉える課題に対峙し、統計やデータサイエンスを手段として用いて解決することが求められていますが、実際にデータを収集し、分析し、実装し、評価するといった一連のプロセスを指導できる教員等が少ないことが顕在化しはじめています。
そこで,長年,日本の高品質実現のための問題解決とその教育を牽引されてきた高橋武則先生を講師にお迎えし,データにもとづく問題解決の実践的方法論について,実習を通じて学ぶワークショップを開催することにいたしました。なお,今回のメインテーマはコイン射撃を用いたグループワーク型の演習と、紙ヘリコプター・紙グライダーも含めた...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
11/21【管理職必見!オンライン受講可】学校・園における「人財育成論」①人財マネジメント
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」

中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート