終了

第2回 THE 実践~探究的に学ぶ社会科授業と教材研究~

開催日時 20:00 21:00
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第2回 THE 実践~探究的に学ぶ社会科授業と教材研究~

<日 時> 4/15(土) 20:00~21:00
<形 式> zoom ※お申し込み頂いたアドレス宛に、zoomのURLをお送りします。

<参加費> 無料 

<講 師> ニット(神奈川県立高校教諭)

<テーマ> 探究的に学ぶ社会科授業と教材研究

<申し込みはこちら👇>
https://forms.gle/42QqkkEseWCsr7js6

<概 要> 

①明日から授業でやってみたい!と思える探究的な授業づくり

②ニットさんの教材研究の進め方

「児童・生徒が探究的に学ぶ授業」とは、どのような授業なのでしょうか。

実際にニットさんによる授業を通して、探究的な授業を体験していただきます。

また、体験していただいた授業の教材研究の進め方について解説します。

校種や教科に縛られず、探究的な授業づくりや教材研究の進め方に興味のある方の参加をお待ちしております!

<オンラインサロン会員登録はこちら>

https://manabipalette.com/onlinesalon/
※学生と1〜3年目の教員の方は無料!それ以外の方は月額1000円となります。

みなさまのご参加、お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まなびパレット運営
E-mail:manabi.palette@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/manabipalette/
Twitter:https://twitter.com/manabi_palette
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/7🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/18「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜
12/20てらす PITCH CONTEST ~子ども・組織の変容を語るSTORYTELLER’s大募集!!~
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート