開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |

初めて高校理科教師として教壇に立つ先生や学生。
初めて専門外の教科を教えることになった先生。
基本を学び直したい先生向けの学習会です。
①日時:4月22日(土)20:00~21:00
②場所:オンライン(Zoom)
③講座:若手教師の困ったにお答え講座です!
講座1 1時間の授業の流れはどうしたらいいの?
講座2 実験をする際の注意点は?
講座3 実験ができない時の授業の進め方は?
講座4 授業中、私語が止まらない時はどうしたらいいの?
講座5 教材研究って何をしたらいいの?
講座6 物理の授業のおすすめ実践は?
講座7 化学の授業のおすすめ実践は?
講座8 生物の授業のおすすめ実践は?
講座9 地学の授業のおすすめ実践は?
講座10 受験指導はどうしたらいいの?
講座11 もっと知りたい教えて先生!
正式なお申し込みは以下よりお願いします。
http://peatix.com/event/3536978
主催:TOSS高校理科サークル
高校理科教師が集うオンラインサークルで、毎月1回学習会をしています。
基礎科目から4単位科目はもちろん、初めて専門外の科目を教える先生などのサポートもしています。
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
