終了

【日本福祉大学】フォレンジック支援者養成プログラム

開催日時 00:00 00:00
定員100名
会費30000円
場所 オンライン 
【日本福祉大学】フォレンジック支援者養成プログラム

●はじめに
日頃の仕事の中で、いつもと比べて子どもの様子をおかしいと感じたとき、
DV、虐待、性暴力などの被害を受けている可能性があります。
教育職の方をはじめ、子どもの些細な変化に気づける仕事をされている方に、正しい知識と技術を身に付けてもらうことで
子どものトラウマに対する適切な対応ができる人材養成を目的としています

あなたの「もしかして、、」が子どもを守るきっかけになります。
ご興味のある方は本講座のホームページをご覧ください。

ーーー

※本講座は、日本福祉大学履修証明プログラム「性暴力被害者支援看護職(SANE)養成プログラム」の講義録画を編集し、再構成したものです。

本学では、2019年度より「性暴力被害者支援看護職(SANE)養成プログラム」を開講しており、これまでに130名以上のSANEを養成してまいり

ました。このようにSANE...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート