開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 83名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【第1部・講演】不登校―「自己肯定感を高めないとダメ」は本当か?
●講師:小林正幸(東京学芸大学名誉教授)
◆最近よく耳にする「自己肯定感」という言葉は、わが子の不登校で弱りきった親の心の隙間にするりと入り込んできます。「自己肯定感」というフィルターを通して見ると、子どもに自信がないのも、やる気が出ないのも、対人不安が強いのも、なかなか動き出せないのも、「自己肯定感が低いから」で納得できるし、「とにかく自己肯定感を高めなければ…」と思っても不思議はありません。
◆そもそも子どもたちは、自己肯定感が低いから不登校になったのでしょうか。そして、自己肯定感がアップすれば不登校は解決するのでしょうか。一方、親もまた、わが子の不登校で傷つき、子どもによかれと思って働きかけても、事態は一向に改善しないまま、自己嫌悪、マイナス思考に陥ることも多々あるはず。そう考えると、子どもの「自己肯定感」は、親の「自己肯定感」と無縁ではなさそうです。そこで、不登校研究の第一人者、小林正幸さんに自己肯定感が高まる・低下する心の仕組み、親の「肯定的なかかわり」が子どもに与える好影響などについて解説していただきます
【第2部】事例で考える進路問題「新たな環境への不安と希望」
●講師:齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学准教授)
小栗 貴弘(跡見学園女子大学心理学部准教授)
奥野 誠一(立正大学心理学部准教授)
田中 雄一(登進研副代表)
◆当セミナーに寄せられたご質問やアンケートの中から、転校や進路選択についての悩み・疑問を取り上げ、4人の講師が回答。Q & A終了後は、転校や進路選択について、講師によるミニ講演を以下のテーマで行います。
①転校や進路選択についての親子の話し合いで気をつけたいこと
②中高一貫校で転校を考える際のポイント
③進学・転校しても不登校状態が続く場合の対応
④進学・転校して状況が好転した事例に学ぶ
【第3部】個別相談(30組限定・事前のお申し込みが必要です)
※個別相談ご希望の方は、ご氏名・ご住所・電話番号、お子さんの学年(または年齢)・性別、ご相談内容(不登校が始まった時期、現在の状況等を400字以内で)、「個別相談希望」とご記入のうえ、5月31日(水)までに、登進研ホームページのフォームにてお申込みください。
【参加のお申込み方法】
下記の事務局へ電話・メール・ホームページのお申し込みフォーム、または本サイトのお申し込みフォームにてお申し込みください。
【お問い合わせ】
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 1-43-8
「登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会(略称:登進研)」事務局
Tel.03-3370-4078 Fax. 03-3370-5198
ホームページ■http://to-shin-ken.net/seminar/2023.html
eメール■info@to-shin-ken.net
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
2/24 | 【実践英語教育セミナー】授業をアップデート!新課程に対応するためのヒント |
2/24 | TOSS中高数学セミナー25春 |
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(東京) |
1/19 | 第20回 高校社会教育サークルあごら例会 |