開催日時 | 18:28 〜 18:28 |
定員 | 100名 |
会費 | 13000(映像教材費込)円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
(1)全国への普及を目的としているため、全ての地域からの応募大歓迎!
(2)下記集合研修参加必須です。全国の仲間と楽しく協働作業!
・オンライン・オリエンテーション 7月1日(土)13:30~17:00
・オンライン・ティーチングポートフォリオ 7月15日(土)13:30~17:30
・オンライン・ワークショップ① 9月9日(土)14:00~17:00
・オンライン・ワークショップ② 11月11日(土)14:00~17:00
(3)授業を担当していて自分の授業(1コマ)を録画して分析!
ルーブリックを使用して客観的に評価をする経験ができます。
(4)普段お話を聴ける機会のない業界トップの先生方の映像講義は必見です!
(5)日本語教育の参照枠、登録日本語教師など新しい時代の不安を払拭しましょう!
日程や研修の詳しい内容は協会HPのチラシ全容と募集案内のPDFをダウンロードしてご覧ください。
申込フォームとQRコードも募集案内にございます。
https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=2870&f=news
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
白石範孝 | デジタル教科書 | 澤井陽介 | カウンセリング | 桂聖 | 菊池省三 | LITALICO | 音読指導 | 視聴覚 | 英文法 | 非常勤講師 | 中村健一 | 小学校教員 | 小中連携 | 井上好文 | 授業づくりネットワーク | 話し合い活動 | 道徳教育 | 管理職 | 幼稚園 | 指導案 | 自閉症スペクトラム | 運動会 | 学習意欲 | 鹿毛雅治 | 公開研究会 | 佐藤正寿 | 授業参観 | 横山験也 | カリキュラム | 21世紀型スキル | 養護教諭 | 佐藤幸司 | TOK | 特別支援 | 書道 | 教務 | 教材 | Teach For Japan | 学級指導
