終了

令和5年度北海道教育大学附属旭川小学校教育研究大会

開催日時 08:50 13:05
場所 北海道旭川市春光4条1丁目 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

新たな価値を創り出す子供を育てる教育活動の創造
1年次~各教科・領域における「個別最適な学び」と「協働的な学び」を通して~

 本研究における主な研究内容は,次の3点です。
1 各教科・領域における「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する授業デザイン
2 自己調整する子供を育てる,各教科・領域の学習づくり
3 新たな価値を創り出すためのカリキュラム・マネジメント

6月16日(金)
公開授業Ⅰ(9:25~10:10)   研究協議Ⅰ (10:20~11:10)
3年 理科「風やゴムの力」菊田 康平
5年 算数「小数のかけ算・わり算」成田  翔<当日はオンライン対応もあり>
6年 外国語「Lesson3『Welcome to Japan.』~好きな日本の文化~」齋藤 梓伸

公開授業Ⅱ(11:20~12:05)  研究協議Ⅱ (12:15~13:05)
2年 図工「まどから こんにちは」盛永 枝里
4年 音楽「音の動き方を生かしてせんりつをつくろう」北村 久恵
5年 国語「考えを広げるために,立場を決めて話し合おう『AIとのくらし』」本間 里彩<当日はオンライン対応もあり>

附属旭川小学校Webページの申込みフォームからお申し込みください。自動返信メールが届きましたら申込み完了です。自動返信メールには,研究大会専用WebページのIDとパスワードが記載されています。届かない場合は,御入力いただいたアドレスに不備がある可能性がありますので,再度お申し込みください。
○研究大会専用Webページには,学習指導案等の各種資料,オンライン配信を行う授業のZoomのミーティングIDとパスコード等の情報を随時掲載いたします。
(https://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_asa_syo/study/kachi2023.html)

是非,旭川に足を運んでいただき,本校の研究大会はもちろんのこと,全国的に有名な旭山動物園や周辺地域の自然,食の豊かさを体感してください。お待ちしております。

北海道教育大学附属旭川小学校
〒070-0874 旭川市春光4条1丁目1-1 TEL 0166-52-2361 FAX 0166-52-2363
URL: https://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_asa_syo/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート