開催日時 | 10:00 〜 11:20 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
初めまして。勉強会についての告知をさせていただきます。
Social Studies for Fukushima において、特別企画として東京都世田谷区立代沢小学校指導教諭 横田富信先生の学級経営、授業づくりについての講演会を実施します。「黒子先生の指導術」など数々の著作を出版されている方になります。
学級経営や授業づくりについて生徒の実態に即して丁寧な授業実践や執筆活動を行われている横田先生のお話を聞けるのはとても貴重な機会だと思います。
私も採用2年目の2020年に「黒子先生の指導術」と出会い、学級経営、授業づくりに関する多くのヒントをいただきました。
今年の2月に横田先生にご依頼させていただき、準備を進めてまいりました。せっかくの機会なので、福島県だけでなく、全国の先生方と学びあえればと思い、ご紹介させていただきます。
ぜひ、この機会に多くの方々と学び合い、高めあうことができることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
【詳細】
6月11日(日)10時ー11時20分(ZOOM)
主催 Social Studies for Fukushima
後援 こども教育支援財団
参加費 無料
申し込み https://forms.gle/C48DzVU5MSTzpQAD7
対象 小中高等学校 全ての教職員(特に若手教員の積極的な参加をお待ちしています)
※耳だけ、顔出しなしの参加、途中入退出も可能です
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
苫野一徳 | 教員採用試験 | スマートフォン | 学力向上 | 小野隆行 | 倫理 | 英会話 | プレゼンテーション | 心の教育 | 丸岡慎弥 | 重複障害 | 心理カウンセラー | アイスブレイク | ロイロノート | PBL | 教育実習 | 芸術 | フリースクール | アクティブラーニング | 授業参観 | 特別支援 | 板書 | 英語 | 公民 | Teach For Japan | ノート指導 | マット運動 | 佐藤幸司 | 教え方 | 石坂陽 | 高校入試 | シュタイナー | 自閉症 | アプリ | 野口芳宏 | 全国大会 | 高等学校 | 生徒指導 | 英検 | 生物
