| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | オンライン |
1学期もそろそろ終わりです。
通知表の記入は進んでいますか?
今回は、1学期のクラスの様子を振り返るにあたり見取るべきポイントや、夏休みに向けて行ってみたい授業、教師がしておくべき仕事について一緒に学びたいと思います。
講座内容は
・学級の様子をみとるポイントと改善の手立て
・読書感想文指導と雛形例
・夏休み中の自由研究を意識した「環境」の授業
・お楽しみ会で学級を盛り上げる
・葉書きのやりとりで子どもの様子を確認しよう
・夏休み中に教師がしておくべき仕事とは
の6講座を予定しています。
残りのわずかな日数でもまねして行うことができると思います。
平日の夜ですが、オンラインですので職場からでも自宅からでも参加することができます。
長期休みの前に、最後の一押しで学級を盛り上げましょう。
皆様のご参加をお待ちしています。
※参加に当たって...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
| 7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
