終了

子どもが主体的に学んで思考判断表現を伸ばす!ルーブリックを使った単元・授業づくり 入門編

開催日時 18:00 20:30
定員20名
会費1000円
場所 千葉県習志野市本大久保3丁目8−19 プラッツ習志野

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
子どもが主体的に学んで思考判断表現を伸ばす!ルーブリックを使った単元・授業づくり 入門編

【お申込みURL】https://peatix.com/event/3592686/view
        リアル参加だけでなくZOOM参加もあります。

教師から与えられたものをただこなすような授業では、子どもは主体的に学ぶのはむずかしい!
 ではどうすれば?そのポイントは、思考判断表現の場面では挑戦させることです。
 ではただ挑戦させれば主体的に学んで思考判断表現が伸びていくの?というとそうではありません。
 そこでポイントとなるのが子どもと共有する「ルーブリック」(評価規準)です。
 教師と子どもが登る山を共有し、そのプロセスを任せる。 
 目標が明確だから主体的になる。
 では主体的に学び、思考判断表現を伸ばすルーブリックはどうやってつくり、どうやって授業をすればいいのか?
 そのようなルーブリックの作り方、授業の作り方、実際の授業、まるっと学べる2時間。
 子どもが主体的に学んで思考判断表現を伸ばす!ルーブリックを使った単元・授業づくりの入門編です。 

【内容】
 18:30~18:45 
第1講座 子どもが主体的に学んで思考判断表現を伸ばす手法「ルーブリック評価」とは?
  子供と教師が評価基準が一致されていることで子どもは主体的に学び、思考判断表現を伸ばすことができます。
  子供にとっては評価規準が明確なので自己調整がしやすくなります。
  教師にとっては子どもによってぶれない評価ができます。
  なぜ今、ルーブリックなのか?その背景が分かると効果が上がります。
  また、そのことによって評価もしやすくなり、その評価の蓄積が成績シーズンに効いてきます。
  それをかなえてくれるのがルーブリック。
  ルーブリックを用いた授業づくり・単元づくりのそもそもの考え方を解説します。

 18:45~19:00
第2講座 ルーブリックの作り方の基礎基本 1・2時間程度の授業で使うルーブリック
  ルーブリックには、全体的ルーブリックと分析的ルーブリックの種類があります。
  その作り方、使い分けの方法を紹介します。
  今回は、使いやすい全体的ルーブリックの作り方と使い方をお知らせします。
  算数や社会科等の実践をもとにご紹介!
  
 休憩(10分)※参加者の皆様悔しかった&Qを募集!この10分間で書いておいてください。
 
 19:10~20:10 
第3~5講座 全体的ルーブリックを使った授業づくり・模擬授業
  実際にこの後は、参加者で相談しあいながらルーブリックを作成してみましょう!
  ひらやまとともにルーブリックを作成し、授業を実際に模擬授業で体験して学びを深めましょう!

第3講座 算数編 20分
  算数では、思考判断表現のパフォーマンス課題に挑戦させる授業をやってみましょう。
  1時間の授業で使うことができる全体的ルーブリックを一緒に作ってみましょう。
  その後、実際にどのように使うのか、模擬授業で体験していきましょう。

 第4講座 理科編 20分
  理科では、思考判断表現のパフォーマンス課題に挑戦させる授業をやってみましょう。
  1時間の授業で使うことができる全体的ルーブリックを一緒に作ってみましょう。
  その後、実際にどのように使うのか、模擬授業で体験していきましょう。

 第5講座 社会科編 20分
  社会科では、思考判断表現のパフォーマンス課題に挑戦させる授業をやってみましょう。
  2時間の調べ学習で使うことができる全体的ルーブリックを一緒に作ってみましょう。
  その後、実際にどのように使うのか、模擬授業で体験していきましょう。

 休憩(10分)
 
 20:20~20:30 
QA講座 
 ※会場退出の関係で扱えなかったQについては後日Youtubeで配信いたします。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/22「その方法が知りたかったんだ!」 📚 子どもとの信頼関係を築く秘訣を公開! #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #教育技術 「子どもが話を聞くようになった!」 「授業中寝る子が減った!」 「テストの平均点が上がった!」 ✨ 目からウロコの学級経営バッチリ勉強会 ✨ 若手教員&学生のための特別セミナーがついに開催!
1/25こんな方法を探していた!子どもの信頼を得る秘訣 「子どもが話をしっかり聞いてくれるように!」 「授業中に眠る子がほとんどいなくなった!」 「テストの平均点がぐんと向上!」 目からウロコの学級経営を実現! 若手教師や学生のための学びの場 #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #小学校 #中学校 #高等学校 #授業づくり #教員採用試験
1/18第101回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
4/29学級経営チェック方法と、要支援児童を巻き込んで授業を成立させるポイント
1/261/26(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~子どもたちが熱中して取り組む授業づくりのポイント~

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート