開催日時 | 18:00 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県習志野市本大久保3丁目8−19 プラッツ習志野 |

【お申込みURL】https://peatix.com/event/3592686/view
リアル参加だけでなくZOOM参加もあります。
教師から与えられたものをただこなすような授業では、子どもは主体的に学ぶのはむずかしい!
ではどうすれば?そのポイントは、思考判断表現の場面では挑戦させることです。
ではただ挑戦させれば主体的に学んで思考判断表現が伸びていくの?というとそうではありません。
そこでポイントとなるのが子どもと共有する「ルーブリック」(評価規準)です。
教師と子どもが登る山を共有し、そのプロセスを任せる。
目標が明確だから主体的になる。
では主体的に学び、思考判断表現を伸ばすルーブリックはどうやってつくり、どうやって授業をすればいいのか?
そのようなルーブリックの作り方、授業の作り方、実際の授業、まるっと学べ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/10 | 第15回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
11/4 | 目の前の子供にもっと力を付けたい!笑顔にしたい!ちょっとした意識の変化が授業を変える!授業力ワンアップ講座 |
10/8 | 早朝より教師力UP!せんり例会 |
11/18 | 第25回中学向山型社会セミナー |
11/4 | 四国セミナー 帰ってきた!山本東矢先生から学ぶ学級経営技量向上セミナー |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
