テーマ:思春期の尊厳と権利~豊かなQOLの実現をめざして~
▼ 主な内容
《時程:》
9:30~9:50 受付
9:50~10:10 開会挨拶
10:10~11:30 講演Ⅰ
11:30~12:30 講演Ⅱ
12:30~16:50 一般学術演題報告
16:50~17:00 閉会挨拶
《講演:》
「思春期のこどもたちとメンター~いじめとどう向かいあうか~」
高柳 和江
(日本医科大学病院管理学講座助教授)
「普通の生活をすることの大切さ~薬物乱用に関する全国中学生調査の結果より~」
和田 清
(国立精神・神経センター 精神保健研究所薬物依存研究部部長)
《内容:》
本学術研究大会は様々な思春期問題を取り上げ,思春期保健相談士および思春期保健に関心を持っている方の研修の大会として開催いたします。
プログラムは,思春期保健相談士が最新情報を習得するために下記の三項目を主体にプログラム...
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/22 | 専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】 |
5/10 | 【オンラインセミナー】心理支援に活かす!子どものバウンダリー |
4/22 | 子どもに伝わる「効果的な声かけ」とは?専門家が具体例とポイントを解説【オンライン】#発達支援 |
4/27 | 『臨床心理学』第25巻第2号刊行記念トークセッション |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
