開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目3−40 大名MKホール |
今年度は学習発表会や音楽発表会などの行事も少しずつ復活してくることと思います。
子どもたちの歌声が学校に戻ってくることは、とてもすてきなことですよね。
しかし、数年ぶりの復活に
「子どもたちにどんな指導をしたらいいのだろうか。」
「どんな内容を選んだらいいのだろうか。」
「そもそも自分自身も久しぶりの指導で自信がない。」
「まだ教師になったばかりで、学習発表会の経験がない。」
というような心配があるのではないでしょうか。
そこで、秋の学習発表会(音楽発表会)に向けて、「教師のための合唱指導講座」を開催いたします。
まずは子どもたちが楽しくのびのびと声をだし、その上で堂々と表現する姿を見てもらえるような指導方法をご提案します。
日頃からできる発声の指導から、子どもたちの歌唱表現力の向上、さらには美しい二部合唱を創るコツまで一気にご紹介です。
子どもたちへの歌の指導は、技術的な側面を伸ばすことよりも、その歌の意味や価値を考え行く方が、むしろ楽しく上手になっていきます。
音楽的な専門性の前に、まず子どもの前に立つ教師としての指導の仕方を解説していきます。
おそらく目からうろこの新しい指導法をご期待できると思っています。
むしろ、音楽の専門家でない方にこそ、おすすめの講座です。(^^)/
今回は「同僚割引」を設定しました。
同じ学校の同僚の方とご参加いただければ、通常の参加費5000円のところを、4000円にさせていただきます。
同じ行事に取り組むお仲間でご参加いただければ現場での指導も進めやすくなるだろうと考えております。
以下のウェブサイトでお申し込みください。
https://www.mirai-progress.com/2023-07-29seminar/
なお今回は、講座の内容を考え、オンライン参加はございません。
(のちに、オンデマンドのご案内の可能性はあり)
ぜひ、ご一緒に楽しい歌声の空間を創りませんか。
講師紹介 八和田清秀
大学時代に混声合唱サークルに参加し、基礎を叩き込まれる。
担任時代30年のほとんどで、校内学習発表会や卒業式などで合唱の指導を行い、その歌声は保護者からも常に高い評価をいただく。
音楽の専門家でなくても、子どもたちが楽しく上手に歌うための指導法を開発し続け、これまでも5回程度の合唱講座を開催。いずれも大好評。
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
