終了
「生徒指導部」から「生徒支援部」へ!「対話」を大切にする生徒指導・教員組織を作るには?-ルールメイキング教員交流会 特別編 NPO法人 School Voice Project コラボ企画-
開催日時 | 17:00 〜 18:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
※本イベントにお申込みの際は「イベント概要」欄の参加申込フォームからお申込みください※
こんにちは。認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング事務局です。
6月27日(火) に、ルールメイキング教員交流会特別編・NPO法人 School Voice Project コラボ企画を開催します!
ゲストは、埼玉県立新座高等学校の教員で、NPO法人SchoolVoiceProject理事の逸見峻介先生です。
令和5年度に、多くの学校の校務分掌の中にある「生徒指導部」の名称を「生徒支援部」へと改称した背景や、名称の変更したことで変化した生徒との関り方や教員組織の体制についてお話していただきます。
ゲストへの質問タイムや参加者がオープンに話すことができる「対話型イベント」となります。
ぜひ一緒に対話しませんか? 皆さまからの参加を心よりお待ちしています。
...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/26 | 子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー |
4/19 | 春フェス岐阜 4月の教師の仕事、学級経営を総チェック |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
4/13 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《女教師サークル♪輪舞♪》 |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
