終了

大学英語教育学会関東支部大会 第1回プレリミナリーセッション

テーマ:「現代英語教育学の諸相:PresentFrontiers」

▼ 主な内容

《時程:》
午後1:00~6:00
《内容:》
プログラム:
・テスト研究会:中村優治(慶應義塾大学)「活動状況と今後の予定」
・語法研究会:森戸由久(創価女子短期大学)・鈴木繁幸(東京家政大学)
 小林忠好(千葉商科大学)・GrahamRobson(ToyoUniversity)「日英語比較研究と教材開発」
・英語語彙研究会:相澤一美(東京電機大学)・望月 正道(麗澤大学)「英語語彙の研究領域と今後の課題」
・SLA研究会:佐野富士子(横浜国立大学)・植田麻実(東京工科大学)
 「第二言語習得研究:理論と実践の融合をめざして」
・言語接触研究会:杉本豊久(成城大学)「言語接触の諸相:スコットランドの言語事情とゲ-ル語教育」
・国際理解(グローバル)教育研究会:淺川和也(東海学園大学)・三浦幸子(...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
8/23志水廣主宰 授業力アップわくわくオンライン `25夏道場 「教科書の見方・使い方で広がる算数授業づくり」オンラインで集い、学び、磨き合う

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート