終了

小学校外国語 2学期の単元教え方セミナー ~4,6年生編~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
小学校外国語 2学期の単元教え方セミナー ~4,6年生編~
2023夏 TOSS 和「小学校外国語」2学期単元教え方セミナー4,6年編 【お申込み】https://peatix.com/event/3625948/view 1 日時 2023年 8月18日(金)4・6年           14:00-16:15 ハイブリッド開催           (Zoom入室13:50~) 2  時間 4年生講座 14:00-15:00【60分】(現地受付・Zoom入室ともに13:50~) 6年生講座 15:15-16:15【60分】(現地受付・Zoom入室ともに15:05~) 3 場所  ハイブリット(現地会場(東京都内)とZOOM で講座を開催予定)     会場:杉並区立コミュニティふらっと阿佐谷        https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/flat/1062782.html                     住所〒166-0001 杉並区阿佐谷北2丁目18番17号                     交通アクセスJR中央線「阿佐ケ谷駅」(北口)徒歩5分       (現地会場とZoomによるハイブリット開催セミナー)      4 参加費  1セミナー 1500円 【夏の教え方セミナー特別限定】TOSSセミナー初参加~3回目までの方・学生さん                【リアル会場】無料                【オンライン】4・6セミナーで1000円                                                          3,5年セミナーはこちらから申し込み👇 https://peatix.com/event/3625923/view ★注意事項★ ①TOSS和代表の谷和樹氏の登壇はありません。 ②当日の資料で配布可能なものは、セミナー開催後、参加者の方に共有させていただきます。   5 講座内容 8月18日(金)  14:00~ 4年生講座【60分】 講座1(7分) 「What time is it? 今、何時?」 小林先生の解説(3 分) 講座 2 (7 分) 「Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう」 小林先生の解説(3 分) 講座3 (7 分)「ALPHABET 文字遊びをしよう」 小林先生の解説(3 分) 休憩(11:38まで) 講座4(12分) 小林先生の講座「45分の流れ(基本形)とルーブリックを活用したパフォーマンステスト」 講座5(10分) QA 講座   8月18日(金)6年  15:15~16:15 6年生講座 【60分】 講座1(7分) 教科書「Unit 4 My Summer Vacation」  小林先生の解説(3 分) 講座2(7分) 「Unit 5  We all live on the Earth」の指導ポイント  小林先生の解説(3 分) 講座 3(7分)  教科書「Unit 6  Let‘s think about our food.」の組み立て方 小林先生の解説(3 分) 休憩(15:53まで) 講座4(12分)小林先生の講座「45分の流れ(基本形)とルーブリックを活用したパフォーマンステスト」 講座5(10分) QA 講座 ★★★3年生、5年生セミナーはこちら!★★★ TOSS和 小学校外国語 2学期の単元まるごと教え方セミナー(3,5年生編) 8月16日(水)https://peatix.com/event/3625923/view 【アンケートから】 ありがとうございました。楽しい授業でした。1月からの授業が楽しみになりました。3年生の全ての単元を授業してくださったのがとてもよかったです。明日から授業をしたくなりました。 本日はありがとうございました。先生方の模擬授業と小林先生の解説+アルファの情報が素晴らしかったです。教科書会社が違うと、ともすると関係ないかと思ってしまいますが、小林先生の解説がどの教科書会社にも通じていて本当によかったです。ありがとうございました。 実践があって解説があるところが、とても分かりやすいです。 とても楽しく拝聴しました。 講師の先生方の授業、解説がすごすぎて、憧れました。3学期の英語の授業が少し楽しみになりました。 野網先生の授業、楽しかったです。always、usuallyなど、児童がイメージしづらい頻度の英単語も分かりやすくて、3学期に追試したいです。難しい単元を授業するヒントをいただきました。小林先生の解説で、また学びが深まりました。三浦先生の講座では、5年生だけれども、6年生で学習する内容を知っておくことが大切だということを学び、あのような心構えを知られるのは有り難いです。 3年生の講座は、息子の世話が入り聞いたり抜けたりの繰り返しで、ほとんどみられませんでしたが、資料で学ばせていただきたいと思います。 3学期のセミナーなので、1年間の内容を通して俯瞰できたので、有り難かったです。教科書の内容だと限られるけれど、今日いろんな提案をしてくださって、発想が広がりました。 年末の多忙の中、非常にためになるセミナーをありがとうございました。 子どもが楽しめそうなゲームやアクティビティをたくさん紹介していただきました。ぜひ、自分もやってみたいと思います。 シルエットクイズの見せ方やナンバークイズ、やってみようと思いました。楽しかったです。単元の目標やゴールを解説していただき、わかりやすかったです。どう授業しようか悩んでいたので、大変勉強になりました。読み聞かせの仕方も初めて体験でき、よくわかりました。ありがとうございました。 1学期からこのセミナーに参加させていただき、おかげさまで子供たちが授業を楽しみにしてくれるようになりました。支援学級から通級で来る子たちも発表など毎回しています。本当にありがとうございました。 https://peatix.com/event/3625948/view
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート