| 開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
| 会費 | 5000円 |
| 場所 | 大阪府大阪市立玉出小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学校体育研究同志会大阪支部主催の研究大会です。
各日、分科会に分かれて、実践報告や実技提案があります。
22日
①ボール運動(ベースボール型、サッカー)
②水泳(中学年から高学年の水泳)
③陸上(障害走からハードル走)
④民舞(荒馬)
⑤授業づくり(ボール運動)
23日
①ボール運動(フラッグフットボール)
②授業づくり(マット、跳び箱)
③幼児の運動遊び(おにごっこ)
④障がい児体育(院内学級での体育実践)
参加費
2日参加5000円
1日参加(22日3500円 23日2500円)
詳しくはこちら
http://doshikai-osaka.org
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/8 | YMCAの5つの中学・高校合同説明会 |
| 11/14 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪)~R7.11月~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
白石範孝 | 図画工作 | 進路指導 | 話し合い活動 | イエナプラン | スクールカウンセラー | ちょんせいこ | 有田和正 | 明日の教室 | CLIL | かるた | 公開研究会 | 石坂陽 | 合唱 | 科学 | 教科教育 | コミュニケーション | 非常勤講師 | 自閉症スペクトラム | 協同学習 | 不登校 | 心理カウンセラー | 重複障害 | LD | 書道 | 教育会 | 鈴木健二 | 教材作り | 読み聞かせ | 板書 | 向山型 | 小学校教員 | iPad | 中村健一 | 学習障害 | スクール | ファシリテーション | 教師教育 | 総合的な学習 | 国際バカロレア
