終了
〈保護者、元教師、指導者によるシンポジウム〉保護者・学校の信頼関係と子どもへの効果的な教え方【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県、埼玉県教育委員会など
開催日時 | 09:45 〜 11:45 |
定員 | 70名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 埼玉県川口市川口1-1-1 川口駅前市民ホール フレンディア(キュポ・ラ4階) |

【実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方】第33回
[シンポジウム]保護者、教育関係者(元教師)、指導者が考える、これからの特別支援教育
保護者・学校の信頼関係と子どもへの効果的な教え方
セミナーでは、「発達の遅れを指摘された子どもたちが少しでも良い方向へ進むにはどうしたらいいか」という問題意識に立ち、「遅れや課題があっても、小さい頃から学習(教科面・生活面)を通して適切な対応を続ければ、子どもが努力することを学び、子ども自身の力を伸ばせる、伸ばした」という内容・記録に焦点を当てています。
発達障害の子ども自身が課題を乗り越えるために、大人はどう接し、何をどう教えていくか。また、これからの家庭での接し方、療育・特別支援教育のあるべき姿について、具体的・長期的な事例を参考にしながら話し合います。
●保護者Tさん(小学5年生の父親)
現在、小...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
