開催日時 | 10:20 〜 16:45 |
場所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) |
野口芳宏先生 第9回「野口国語」継承セミナーin大阪
〜学力形成を保障するための指導技術と教育理論を学ぶ~
□━━━━━━━━━━
■
□ 11/18(土)
■ 講師:野口芳宏先生
□ 申込はこちら↓↓
■ https://www.kokuchpro.com/event/noguchi9/
□
■━━━━━━━━━━
以下、日程でございます。
━━━━━━━━━━━━
野口芳宏先生
第9回「野口国語」継承セミナーin大阪
〜学力形成を保障するための指導技術と教育理論を学ぶ~
━━━━━━━━━━━━
野口教育実践学研究会×教育サークルREDS大阪
【講師】野口芳宏先生(植草学園大学名誉教授)
日本教育技術学会理事・名誉会長
授業道場野口塾主宰
日本教育再生機構代表委員
【日時】令和5(2023)年11月18日(土)10:00~受付開始 10:20開会 16:45閉会予定
【会場】阿倍野市民学習センター
(Osaka Metro「阿倍野」すぐ 各線「天王寺」徒歩8分)
http://osakademanabu.com/abeno/access
【講座内容】(変更の可能性もあります。ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━
全体進行(松澤正仁先生)
【開講挨拶・日程説明】(照井孝司先生・野口芳宏先生)
【ミニ講座】「15分で野口国語の一端を披露」(牧園浩亘先生)
【模擬授業1】「鳴く虫」(教育出版5年)
授業者:荒井賢一先生(大阪教育サークルはやし)
■指導助言(野口芳宏先生)
【模擬授業2】「あなのやくわり」(東京書籍2年)
授業者:牧園浩亘先生(教育サークルREDS大阪)
■指導助言(野口芳宏先生)
昼食・休憩・Q&A用紙回収
【貢献証贈呈】
【講座】野口芳宏先生「素材研究」「発問づくり」
【模擬授業】野口芳宏先生「サボテンの花」(東京書籍6年)
【国語講座】野口芳宏先生「言語技術と言語人格」(仮)
【Q&A】野口芳宏先生
【閉講挨拶】
━━━━━━━━━━━━
お申込みはこくちーずにて↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/noguchi9/
■■■■■■
継承セミナー前日、
11月17日(金)、大阪市内小学校にて
野口先生による飛込授業、校内研修会があります。
御参加希望の方は、申込時に「参加希望」を選択ください。
追って詳細をご連絡差し上げます。
■■■■■■
■■「野口国語」継承セミナー■■
――――――――――
【目的】
確かな学力形成を図るため、
野口芳宏先生のもつ指導技術と教育理論を学び、
他者に伝達できる力を培い次代に継承する。
(1)学力形成を保障するための指導技術と根底にある教育理論を学ぶ。
(2)学んだことを活かして国語科授業の活性化を図り、職場に還元する。
――――――――――
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
野口芳宏のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
