終了

第12回 国語教育実践研究大会

開催日時
場所 山口県 
主催国語教育探究の会・中国支部

テーマ:子どもの学びを保障する「読むこと」の対話学習(3年次)

▼ 主な内容

《時程:》
9:00~9:45 開会・基調提案 
10:00~10:45 公開授業Ⅰ(小学3年生)
11:00~11:50 公開授業Ⅱ(小学5年生)
13:00~14:30 授業研究会
14:45~16:30 講演&質疑
《内容:》
提案者 下関市立滝部小学校 教諭 香月 正登
コメンテーター 山口大学教育学部 准教授 岸本 憲一良
授業者 広島市立長束小学校 教諭 長谷川 みどり
 萩市立弥冨小学校 教諭 新川 荘六
司会者 創価大学 教育学部教授 長崎 伸仁
指定討論者 前兵庫教育大学長 現兵庫教育大学 特任教授 中洌 正堯
筑波大学 附属小学校 教諭 桂 聖

▼ 会場

光市民ホール 山口県光市島田4丁目13番15号

▼ 教科など

国語 

▼ 問い合わせ

事務局:井原哲典先生
光市室積八丁目4番1号 山口大学教育学部附属光小学校内
Tel:0833-78-0124
Fax:0833-75-1507
E-Mail:ihara@hikari-es.yamaguchi-u.ac.jp

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート