開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都板橋区大山 グリーンホール |

午前 国語、作文、学級づくり、
午後 読書、学校保健、実践バイキング
2学期からすぐ使えます。午前の講座はオンラインもあります。
メールでお申し込みを。
会場参加は申し込みせずに直接会場へどうぞ。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
山田洋一 | 授業力 | 授業づくり | マインドマップ | スクールカウンセラー | 秋田喜代美 | 協同学習 | イエナプラン | マット運動 | 外国語 | フィンランド | 椿原正和 | 日本語教師 | ファシリテーション | 学級づくり | アンガー | 社会科 | 読書指導 | 防災教育 | 絵本 | オルタナティブ教育 | 視聴覚 | コミュニケーション | 学習評価 | ADHD | 思春期 | 学習意欲 | 現代文 | 森川正樹 | 注意欠陥 | 横山験也 | 受験 | LGBT | アプリ | 話し合い活動 | 前田康裕 | 物理 | クラス運営 | 通常学級 | 音読指導
