開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加申し込みはこちら
https://forms.gle/ahdaAfSGF6n3L4TD7
<日 時> 9/2(土) 20:00~21:00
<形 式> zoom ※お申し込み頂いたアドレス宛に、zoomのURLをお送りします。
<参加費> 無料
<講 師> 高橋健太(モスクワ日本人学校)
<テーマ> 問いから始まる授業づくり
~今モスクワにいる子供たちにどう教えるか~
<概 要>
モスクワ(ロシア)にいる現地の子どもたちの学びは、どのようになっているのでしょうか。
日本人学校の子供の学習、成長、現状、日本人学校だからできる実践を聞きに来ませんか。
PBLの学習、パフォーマンス課題、問いから始まる授業など様々な取り組みをされている高橋先生が、明日から実践できる内容を紹介します。
問いから始まる授業に興味がある方に向けて...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
日本語教師 | 高大接続 | 協同学習 | ソーシャルスキル | 教材開発 | eラーニング | LGBT | ワーキングメモリ | ホワイトボード | 渡邉尚久 | 生徒指導 | コミュニティ | 幼稚園 | 発達障害 | 授業づくりネットワーク | 英会話 | ダンス | 保護者対応 | 通常学級 | 学級通信 | 奈須正裕 | 教育会 | 公民 | 教師教育 | 漢文 | 集団討論 | 小中連携 | 工芸 | グループワーク | 科学 | 白石範孝 | アクティブラーニング | マット運動 | 倫理 | 教員採用試験 | 総合的な学習 | あまんきみこ | アイスブレイク | 幼児 | TOK
