| 開催日時 | 11:00 〜 17:00 |
| 定員 | 9名 |
| 会費 | 11000(税込み)円 |
| 場所 | 京都府京都市京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630 読売京都ビル6階 |
世界では、医療麻酔に催眠が使われるなど、実用的に活用されています。国内では催眠術のイメージが先行してしまい、支援に生かされている催眠がほとんど知られていません。それは専門家が上手くこうした情報を発信できていないことにも起因していると考えられるので、研修を積極的に展開しています。
臨床催眠を学ぶと言葉にいかに人が繊細に反応をしているかを体験的に学ぶことができます。言葉の内容に注意が行きがちですが、言葉への人の反応も大切です。安全な空間で人に良い影響を与える言葉とは何かを学びましょう。
臨床催眠のニューロサイエンスから実践まで幅広く学びましょう。
国内の学会研修会では、初級編で催眠誘導の実習をします。しかし、全くの初心者には難しいことがあります。
そこで、それよりも簡単な誘導を用いて暗示の活用を体験いただく研修会を用意しました。
一方で、暗示の活用に重きを置きますので、...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/1 | 11月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 |
| 12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
| 1/12 | 支えられる感覚に気づく他職種連携-成功や失敗の事例から学ぶ- |
| 11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
| 2/4 | ハラスメント防止対策とメンタルヘルス問題 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
