終了

臨床催眠技法研修会

開催日時 11:00 17:00
定員9名
会費11000(税込み)円
場所 京都府京都市京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630  読売京都ビル6階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
臨床催眠技法研修会

世界では、医療麻酔に催眠が使われるなど、実用的に活用されています。国内では催眠術のイメージが先行してしまい、支援に生かされている催眠がほとんど知られていません。それは専門家が上手くこうした情報を発信できていないことにも起因していると考えられるので、研修を積極的に展開しています。
臨床催眠を学ぶと言葉にいかに人が繊細に反応をしているかを体験的に学ぶことができます。言葉の内容に注意が行きがちですが、言葉への人の反応も大切です。安全な空間で人に良い影響を与える言葉とは何かを学びましょう。
臨床催眠のニューロサイエンスから実践まで幅広く学びましょう。

国内の学会研修会では、初級編で催眠誘導の実習をします。しかし、全くの初心者には難しいことがあります。
 そこで、それよりも簡単な誘導を用いて暗示の活用を体験いただく研修会を用意しました。
 一方で、暗示の活用に重きを置きますので、臨床催眠における直接暗示と間接暗示の与え方を具体的に学ぶことができます。特に、メタファーの活用は多めに扱う予定です。
 意識と潜在意識にメッセージを与える方法を具体的に学びましょう。
※条件を満たした場合には、臨床心理士資格更新ポイントを申請いたします。

受講対象者 対人支援に関わる資格(臨床心理士、公認心理師、医師、歯科医師、看護師、精神保健福祉士、社会福祉士など)を有している方に限定
・ただし、養成課程と関連領域の大学院生と関連分野の研究者の参加は認めます
(日本催眠医学心理学会への入会条件を基準としている)
・条件を満たすか判断できない場合は、事務局までお問い合わせ下さい。
申し込みページ
https://www.dsn.co.jp/seminar/230916/

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート