開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 116号館 161B教室 |

添付ファイルのとおり、9月17日(日)午後1時半から
「生徒指導提要シンポジウム」を開催します。
生徒指導提要については12年ぶりの改訂となり、プロアクティブな生徒指導の重要性が求められています。いじめや不登校、校則、体罰など学校運営や学校体制、また指導方法等の見直しが求められている現在、教育関係者には大きな意識変革が必要となっています。ぜひご参会いただき、今後の生徒指導の在り方を一緒に考えていきたいと思います。
ご参会希望の方は、QRコードでお申し込みください。
登壇者 中村豊(東京理科大学教授)
氣田眞由美(板橋区教育委員会指導室長)
稲垣昌弘(豊島区立仰高小学校長)
三田村裕(八王子市立上柚木中学校長)
指定討論
美谷島正義(東洋大学非常勤講師)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
