テーマ:小・中・高をつなぐ理科教育のあり方
▼ 主な内容
《内容:》発達段階の異なる小・中・高校の公開授業を順に見ることができるのが特徴です。研究分科会,講演会も行われます。
▼ 会場
能登町立宇出津小学校,能登町立能都中学校,石川県立能都北辰高等学校
▼ 教科など
理科
生活科
▼ 問い合わせ
第44回石川県理科教育研究大会 奥能登大会推進委員会
事務局 中田晴夫
〒927-0562 石川県鳳珠郡能都町真脇33字25番地 能登町立真脇小学校内
Tel:0768-62-0084
Fax:0768-62-0084
Home:http://www.ishikawa-c.ed.jp/rika/6rikyouken.html
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 3/20 | 🏫2026/3/20(金・祝)開催 私立学校 教員就職説明会 福井会場🏫 〜業界最大級の教員志望者向けイベント!~ |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
東京書籍 | 進路指導 | 文部科学省 | 学習障害 | 地学 | LEGO | 多読 | 公開研究会 | 中等教育 | ソーシャルスキル | 学級指導 | 山田洋一 | プレゼンテーション | スクールカウンセラー | 予備校 | 総合的な学習 | 学習意欲 | iPad | キャリア | タブレット | メンタルヘルス | 卒業式 | LD | アクティブラーニング | 授業づくり | 心の教育 | インターネット | 野口塾 | 佐藤幸司 | 河合塾 | ちょんせいこ | 生きる力 | 保健室コーチング | コミュニケーション | 佐藤正寿 | 指導案 | 家庭科 | デジタル教科書 | ワーキングメモリ | フリースクール
