開催日時 | 13:00 〜 12:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区三番町 6-3 公益財団法人 上廣倫理財団 UFホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加https://drive.google.com/file/d/11FiG9WaF4Fmnx1ww50_A2uUjTrQHCMqV/view?usp=drive_link
⇧チラシリンク⇧
主に20代〜30代の若い先生方、教員志望の学生さんが道徳の授業づくりについて、楽しく学べる会として企画しています
もちろんミドルリーダー、ベテランの先生方の参加も大歓迎です
こちらのリンクから申し込みをおねがいします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeV0NwGluC7syRi24HD3YdXRtV8KlXbkGRLiVEf-9AZVW0C_A/viewform
【チラシから抜粋】
中学校道徳授業の多様な展開の提案
一般的に道徳授業では、教科書指導書を含め、これまでの指導案にそって実施されることが多いのですが、本来は、内容項目
や生徒の実態などを含めた、教材の焦点の当て方の工夫によって、実践者主体の多様な授業展開が中心となるはずです。
1日目は、今回そうした多様な展開の在り方を提案するために、敢えて一つの教材から、複数の内容項目を主眼とした複数の
授業案づくりについて提案をいただきます。そして、「なぜ」この指導案の展開にしたのかを突き詰めていくなかで、道徳授業
づくりの土台となる考えが浮かび上がるのではないかと考えております。また、特別講演として ICT 教育推進のスペシャリス
トの新田拓也氏を迎えて、次世代を見据えた道徳授業の可能性を広げるためのヒントをいただきたいと思います。
書籍づくりを見据えた豊かな授業構想の提案
2日目は、一人一人の独自性を育む道徳授業づくりを支援するために書籍づくりの構想を提案したいと考えております。教師一
人一人の独自性が大事にされることが、全体の多様性(豊かさ)に結びつく一つの要素であると考えます。その独自性を賢く
磨くために必要なことを考え合ってまいります。