開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 北海道旭川市宮前1条3丁目3-30 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
作業療法のアプローチで「読めない」「書けない」をサポート!
発達が気になる子の読み書き支援では、読む・書くの発達段階を理解し、困難さの原因を分析する必要があります。また、意味を読んで理解し、文章にするといった「意味のある読み書きの力」を育てる必要があります。
本研修会では、読み書き指導と併せて促す、認知・言語・コミュニケーション、上肢機能の発達支援についてお話します。
◎読みと書きを連動した支援~意味のある文字を書くために~
◎うまく読めない、書けないことへの支援~目で見る力を育てよう~
<講師>
佐藤匠先生
北海道済生会みどりの里 機能訓練課主任
作業療法士
2008年3月に札幌医科大学保健医療学部作業療法学科を卒業。同年4月に北海道済生会西小樽病院みどりの里(現勤務先の旧名称)に入職し、現在に至る。発達障害外来の利用児、重症心身障害の入所者への作業療法に従事。同法人の発達支援事業所きっずてらすの保育所等訪問支援員として地域の幼稚園・学校等への訪問も行なっている。
<お申込み>
https://forms.gle/Ss9MnjqFPDDdYBbK8
こちらのリンクからお申込みください。
受講料は当日受付にてお支払いください。
(現金・PayPay払いが可)
<同時開催>
予約不要・参加無料!
【できるびより】 支援教材・グッズ展示販売会
同じ会場で、支援教材メーカー【できるびより】の支援教材・グッズ体験会を開催します。「魔法のザラザラ下じき」や「凹凸書字ドリル」などの支援教材、不器用な子でも使いやすい文房具やグッズを紹介します。こちらはご予約不要で参加無料です!ぜひお気軽にお立ち寄りください。
<お問い合わせ>
株式会社オフィスサニー できるびより事業部
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-4-6
電話:03-3802-1900 FAX:03-6800-2916
メール: info@dekirubiyori.com
担当:高橋
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
