開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1 東北学院大学 ホーイ記念館H304教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
静粛の中で、黒板のチョークの音と先生の声だけが響いている授業風景は過去のものになりつつあります。今では、子供達の対話が飛び交う「主体的・対話的で深い学び」が浸透し、教室がいつもキラキラしているそんな雰囲気です。子供達が主体的に、協働的な学びに取り組み、学習活動を振り返ってより深い学びに繋げていく過程では、様々な学びの記録が生成されます。これらの記録を1人1台端末等で電子的に蓄積したもののすべてが「eポートフォリオ」です。学びは、机上だけで起きるものではありません。仲間との間で、教室全体で、学校を飛び越え自宅などのあらゆる場所で起きます。課外活動、委員会活動、学校行事、部活動などすべてが学びの活動です。その中ではたくさんの資質・能力が育成され、そして成長していくのです。このテストだけでは測ることができない資質・能力を評価していくことが我々教員の喫緊の課題です。ここでは、これら資質・能力を多面的・多角的に評価するツールとして、どうeポートフォリオを活用するかについて議論します。
※本講座は連続公開講義の第4回ですが、参加は回ごとに受け付けています。
▪️講師
森本康彦(もりもと やすひこ) (東京学芸大学 ICT/情報基盤センター 教授)
■申し込み方法
メールでお願いします。ls-jj@mail.tohoku-gakuin.ac.jp へ
件名「教育学科公開講座第4回申し込み」
本文①氏名(ふりがな)②電話番号③同伴者がいる場合全員の氏名
をご記入ください。
■主催 /東北学院大学 教育学科
■その他 /
定員に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。
■イベント掲載ページ
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/20234-1.html
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
