| 開催日時 | 13:30 〜 16:40 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
若手・ミドルリーダ-・管理職の先生方から、教員をめざす大学生の方まで、また全国どこからでも「無料」でご参加できます
【主催】岡山県教育工学研究協議会
【共催】岡山県小教研情報教育部会
【後援】岡山県教育委員会 岡山市・倉敷市教育委員会
【申込】上記QRコードか、下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/6N1V7V5ykE57ba4b7
【実践発表者】
□小学校
・「PBL✕ICTの利活用」津山市立西小学校 教諭 宮澤 康平先生
・「小学生が生成AIとのつきあい方を学ぶ意義」笠岡市立笠岡小学校 教諭 亀津 貴広先生
□中学校
「探究的な学びを促進するICT活用 ~PBL基盤の学習活動で成績よりも実績へ~」倉敷市立北中学校 教諭 達脇 知弘先生
□高 校
「教科『情報Ⅰ』の実際」
岡山県立岡山操山高等高校 教諭 太田 重成先生
□まとめ
くらしき作陽大学子ども教育学部 教授 小林 朝雄 先生
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 2/15 | 【残席3名】【2月15日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第4回 |
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
