開催日時 | 13:30 〜 16:40 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

若手・ミドルリーダ-・管理職の先生方から、教員をめざす大学生の方まで、また全国どこからでも「無料」でご参加できます
【主催】岡山県教育工学研究協議会
【共催】岡山県小教研情報教育部会
【後援】岡山県教育委員会 岡山市・倉敷市教育委員会
【申込】上記QRコードか、下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/6N1V7V5ykE57ba4b7
【実践発表者】
□小学校
・「PBL✕ICTの利活用」津山市立西小学校 教諭 宮澤 康平先生
・「小学生が生成AIとのつきあい方を学ぶ意義」笠岡市立笠岡小学校 教諭 亀津 貴広先生
□中学校
「探究的な学びを促進するICT活用 ~PBL基盤の学習活動で成績よりも実績へ~」倉敷市立北中学校 教諭 達脇 知弘先生
□高 校
「教科『情報Ⅰ』の実際」
岡山県立岡山操山...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
