「Assessment(評価)を探究する」〜子どもの成長を促す評価とは〜「探究する学び」をデザインする教育者のためのワークショップです
開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 24名 |
会費 | 11,000円 |
場所 | 東京都中野区中野1-62-10 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 「評価する」というと、未だに否定的なイメージで捉えられがちだったり、時にあたかも優劣があるかのような考え方をされることが多いのが現状です。そもそも「評価」とは何のために行うのでしょうか?
2020年から全面実施された小学校学習指導要領では、各教科等でどのような資質・能力の育成を目指すのかが明確化されました。子どもの目指す姿をカリキュラムに落とし込むことを含め、ようやく「指導と評価の一体化」が実現されやすくなると期待され始めたように、「評価」は本来子どもの学びのために不可欠なものなのです。
TCSでは創立以来、独自の仕組みとともに、子どもの成長を促すための評価を実践し続けてきました。学習プロセスの様々な場面で垣間見る子どもの様子や変化を見逃さず、学びを加速度的に拡げていくための手引きとなるTCSの評価とは何か、どのように行い、どのように使っていくのか、探究し続ける学びのサイクルをどうしたら回し続けることができるかを実感できる絶好の機会です。
大人にも使える考え方と仕組みで、本格的な「探究」に取り組みたい、「探究」を思う存分味わいたいと考えている教育者、あるいはそれを志す全ての皆さんに参加していただきたいプログラムです。
【テーマ】「Assessment(評価)を探究する」
〜子どもの成長を促す評価とは〜
【日 時】2023年11月25日(土) 9時30分~17時00分
【会 場】東京コミュニティスクール
*最寄駅: JR/東西線「中野駅」より徒歩9分
【WSリーダー】堀江 由香里 (ほりえ ゆかり)NPO法人東京コミュニティスクール理事長
【対 象】教育関係者、保護者、一般
【参加費】11,000円(税込、昼食代込み)
【申込み】HP (http://tokyocs.org)より指定フォーム、もしくは本FAX申込書にて
【問合せ】東京コミュニティスクール セミナー事務局 http://tokyocs.org
e-mail: seminar@tokyocs.org Tel: 03-5989-1869 Fax: 03-5989-1649
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/22 | 【海外研修・修学旅行担当者様向け】西オーストラリア州教育旅行セミナー |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
4/27 | 2025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生) |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
