開催日時 | 12:00 〜 17:00 |
定員 | 8名 |
会費 | 28000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
TIE脚本講座 英国発祥の総合的な演劇教育劇
シアター・イン・エデュケーションの脚本創作法を学ぶ
「星の王子さま」の作り方から学ぶTIE脚本講座
日本にはTheatre In Education(シアター・イン・エデュケーション)の脚本を書ける人が他にいません。
TIEの日本で唯一の書き手であり、オリジナル作品をプロデュースしてきた別役慎司が、TIEの脚本の書き方を教える講座を行います。企画の立て方から、TIEの肝である観客を巻き込み、参加させる仕掛けの作り方まで、TIEの全てを教えます。更に、創作ワークを通して、皆さんのTIE台本を添削します! 日本初のTIE脚本創作講座です。
<別役慎司のTIE作品>
「クリスマスキャロル」
「地球の贈り物」
「星の王子さま」
https://www.youtube.com/watch?v=6zq-gRKUeXY
【講座内容】
section1「TIEとは? 普通の演劇となにが違うの?」
section2「素材の見つけ方とどのようにTIE化するか」
section3「台詞パートとリフレクション」
section4「多彩なるアクティブワークの組み込み方」
section5「実践! TIE台本を書いてみよう」
section6「受講者の台本を発表&ブラッシュアップ」
【講座日程】
第1回:2023年12月28日(木)PM12:00~5:00
第2回:2024年1月14日(日)PM12:00~5:00
合計10時間
※第2回目までにオリジナルのTIE作品を執筆完了させてください。
【講座スタイル】
講義+実践ワーク
対面&ZOOM同時
※対面受講、Zoom受講どちらも可能です。
【受講費】
28,000円(税込み)対面・ZOOM共
GLODEA会員は3割引で19,600円(税込み)
最小催行人員:4名
定員:8名
全て受講し、オリジナルのTIE台本(長さ問わず)を完成された方には修了証をお渡しします。
今回創作したTIE台本を使って、是非実際にTIEを上演してみてください。
【対面の開催場所】
シアターウィング
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
中央総武線、東京メトロ南北線・丸の内線四ッ谷駅より徒歩8分
詳細・申し込み
https://globaldrama.org/course/tiescript/tiescript2023
#アクティブラーニング #学芸会 #非認知能力
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司) |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
8/23 | 教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司) |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
