開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
JICA九州主催 第3回 開発教育指導者研修 開催!
\SDGsのアクティブラーニング活用を知りたい方/
\自分の教室ですぐに実践したい方/
ぜひご参加ください!
◆第3回開発教育指導者研修◆
テーマ :「 SDGsのアクティブラーニング活用法
~みんなでワーク体験!自分の教室に持ち帰り実践しよう~」
開催日時:12月9日(土)10:00~12:30
方法 :オンライン(Zoom)
参加費 :無料
対象 :九州各県の小・中・高・特別支援学校の教師等
定員 :20名(応募者多数の場合、先着順)
申込 :チラシのQRコードから読み取りください!
講師 :庄田清人 氏(一般財団法人ちくご川コミュニティ財団 理事 兼 事業部長)
内容 :・SDGsとは?:基礎をおさらい、折り返し地点の今、これまでとこれから
・SDGsを通したアクティブラーニングの実践例について
・学校と地地域が連携したSDGsの実践例について
・グループディスカッション:所属校での現状と課題
・ミニワーク:SDGsアクションカードゲーム
(SDGsとアクティブラーニング実践)
学校生活や授業で活かせるヒントがたくさんあります。
SDGsのアクティブラーニング活用法をみんなで学び合いましょう。
多くの参加をお待ちしております。
JICA九州では、開発指導者研修を年4回開催しています。
開発教育指導者研修とは・・・開発教育・国際理解教育に関心のある九州各県の小・中・高・特別支援学校等の教師の方々向けに、同教育の授業実践を促進すること、教師間のネットワークが構築され、その取り組みが拡大されることを目的としています。
今年度は全4回の開催を予定しており、その第3回となります!
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
9/27 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 9月開催 |
8/7 | 2025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画 |
8/20 | 【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会 |
アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
