| 開催日時 | 16:30 〜 17:45 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加生徒からのアウトプットは " 調べ学習のまとめ " になっていませんか?
https://www.enageed.jp/20231116_e_seminar
現在、総合的な学習の時間では、ICTの活用や探究的な学習の取り入れなど、時代の変化に即したカリキュラムの変革が急速に進んでいます。その結果、授業のあり方を変更したり、そもそも学校のグランドデザインを見直す学校も増加してきました。
しかし実際に授業を行い始めると、当初予定した程の生徒からのアウトプットはなく、調べ学習留まりになってしまうと多くの学校で伺います。
そこで今回のセミナーでは、香川大学教育学部にて総合的な学習の時間を研究されている神野 幸隆先生にご講演いただきます。神野先生はカリキュラムの作成から授業支援まで幅広く行っており、今回は調べ学習留まりで終わらない授業設計について、概念的な枠組みや具体的な取り組みを踏まえてご講演いただきます。
また後半は、質疑応答を含めたパネルディスカッションも予定しております。日々の総合学習の悩みにご回答いただける場を設け、セミナーの時間内になるべく多くの情報を吸収いただけるようなセミナーになっています。
ご参加される皆様がご自身の学校で総合学習に取り組む際の参考となる情報を得、より充実していただくきっかけとしてご活用ください。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
https://www.enageed.jp/20231116_e_seminar
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/4 | 第1回 学習指導要領勉強会 |
| 1/24 | 東京学芸大学附属大泉小学校令和7年度研究発表会 |
| 12/6 | 今だけ半額!【12/6東京】「箱庭療法」現場で活かせる注目の非言語アプローチ|箱庭カウンセラー®体験講座 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
