終了

【11月30日(木)開催!】佐賀県初の総合学科高校探究主任が語る 探究する「産業社会と人間」のカリキュラムと実践事例

開催日時 16:30 17:45
定員50名
会費0円
場所 オンライン 
【11月30日(木)開催!】佐賀県初の総合学科高校探究主任が語る 探究する「産業社会と人間」のカリキュラムと実践事例

▼お申込み・詳細はこちら
https://www.enageed.jp/20231124_e_seminar

=====================
『科目選択』の失敗にお悩みはありませんか?

現在、日本全国で総合学科を設置している高等学校は約360校です。
総合学科では「総合的な探究の時間」の授業が必修化される以前より、探究的な学習を開始している学校が多く、既に学校内でそのプログラムが確立されています。

しかし2022年度より必修化された時期に、授業のカリキュラムを見直す学校も増加しており、その理由のほとんどが2年生に進学する際の科目選択で失敗させないためだ、と多くの先生方から伺います。
そこで1年生の必修科目である「産業社会と人間」のカリキュラムの充実を図る学校が多いようですが、

・どのようにカリキュラムを組めばいいか
・どのように授業を設計...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/55/5(祝・月)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』

カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート