開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
場所 | 東京都千代田区外神田5丁目3−10 株式会社ナリカ2F実験室 |

NSAに関しては下記のサイトをご覧ください。
https://www.rika.com/nsa
講師:小森栄治
実験室のみの講座となります。オンラインでの配信はありません。
※学生の方は、大学発行のメールアドレスを登録してください(例ac.jpのメールアドレス)。
講座: 薬品の取り扱い 水溶液の実験 14:00~16:00
塩酸や水酸化ナトリウムなどのうすい水溶液を作る実習をします。酸性、アルカリ性水溶液と金属との反応の実験、中和の実験のを行います。水溶液のろ過や蒸発させて溶けていた物質を確かめる実験を行います。
1 薬品を使うときに注意することがら
小中学校の理科実験で扱う薬品について、毒性や取り扱いの留意点などを紹介します。
2 物の溶け方関連の実験、基本操作
メスシリンダー、電子てんびんなどの使い方を実習します。水に物が溶けるようすの観察を行います。
3 ろ過や蒸発乾固の実験
ろ過の基本操作の実習、蒸発皿を使って溶けたものを取り出す実験を行います。事故防止のための留意点を紹介します。
4 酸、アルカリの実験
塩酸や水酸化ナトリウムのうすい水溶液をつくる実習をします。金属との反応のようすを実験で確かめます。
中和の実験を行い、食塩の結晶を確認する実験を行います。
〇お申込み
株式会社ナリカの実験室にお越しいただき、講座に参加いただけます。
当日、現地にて参加費をお支払いいただきます。
教員 2,000円
学生(大学生・大学院生) 1,000円
※学生の方は、申し込みの際のメールアドレスを学校発行のものとし、所属をしっかりと入力してください。
現職で研修中の先生は教員として申し込んでください。
※最低実施人数「3名」
【確認事項】
・実験室参加講座は、株式会社ナリカの実験室にお越しいただき、講座に参加していただきます。
※新型コロナ感染症対応のため、内容変更及び中止になることがあります。
※最低実施人数は実験室参加者「3名」です。申し込み人数が少なかった場合、講座は中止になる場合があります。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
