開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県豊橋市愛知県豊橋市橋良町寿庵 時習館高校西館 |

【こんな方におすすめ】
・PowerPoint初心者
・子供に提示できるICT教材を作ってみたい
・特別支援教育において「主体性」を引き出す教材を作りたい
・研修講師などを任される立場だが、PowerPointを作るのが苦手
学校の業務の中でPowerPointを使用する機会は多いです。
特に、特別支援教育では、子どもたちに手順や予定を示すのに使用することもあるでしょう。
しかし、ただクリックして「紙芝居」のようにスライドショーをしていませんか?
子供のリアクションや様子に応じて、展開を変えることで、より興味関心を深めたり、主体性を引き出すことができるはずです。
今回の研修会では、PowerPointの基本的操作から、簡単なゲームの作成までを演習形式でお伝えします。
PowerPointの入ったPCをご持参いただければ、実際に操作することが可能です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
堀川真理 | 外国語 | 小中一貫 | 教え方 | 重複障害 | 実験 | マインドマップ | ノート指導 | eラーニング | グループワーク | 春休み | 野口芳宏 | 東京書籍 | 特別支援 | 山田洋一 | スマートフォン | インクルーシブ教育 | 苫野一徳 | 小学校教員 | 幼児 | 非常勤講師 | 電子黒板 | コミュニティ | 中学校教員 | 青山新吾 | 保護者 | 修学旅行 | アドラー | プレゼンテーション | 横山験也 | TOK | 養護教諭 | 書道 | コミュニケーション | ASD | 防災教育 | Teach For Japan | LEGO | 河合塾 | いじめ
