テーマ:読解力を高め、楽しんで学習に取り組む子どもの育成
-PISA型読解力を各教科・領域で-
▼ 主な内容
●指定
平成18・19年度新宿区教育委員会研究発表校
●時程
13:00 受付
13:30 全学級公開授業
14:35 全体会・研究発表
15:10 シンポジウム
16:40 終了
●研究内容
PISA型読解力のプロセスを身に付け、各教科・領域で活用していく児童の育成
●シンポジウム
テーマ:「今 なぜ、PISA型読解力なのか。」
シンポジスト
上智大学総合人間科学部教授 奈須正裕 先生
北欧文化教育総合研究所所長 北川達夫 先生
東京女子体育大学准教授 田中洋一 先生
コーディネーター
小金井市立小金井第一小学校長 劔持 勉 先生
▼ 会場
新宿区立市谷小学校
東京都新宿区市谷山伏町1-3
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
生活科
家庭
総合的な学習
▼ 問い合わせ
新宿区立市谷小学校
〒162-0857 東京都新宿区市谷山伏町1-3
Tel:03-3266-1603
Fax:03-3266-8078
URL:http://academic2.plala.or.jp/ichigaya/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
8/10 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『現代文「共通テスト完答」対策2026年版』 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
