終了

【春フェス】GIGA、一人1台端末に対応できる授業技術フェス

開催日時 13:30 16:30
会費1000円(TOSS主催・共催のセミナー初参加の方は、初回は無料)円
場所 東京都中央区佃2丁目17−8 佃休日応急診療所 佃区民館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
【春フェス】GIGA、一人1台端末に対応できる授業技術フェス
申し込みは「専用フォーム」 https://forms.gle/UrTUtqAumn6JDrXEA からお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★春フェスとは★  春フェスとは、全国のTOSSの各サークルが主宰する、各サークルの活動地域の教師・学生等を対象とした、教え方の基礎基本に関するセミナーです。 毎年、春と秋に全国約1,000会場で開催され、参加費は無料〜2,000円と参加しやすくなっています。ぜひご参加お待ちしています。(TOSS official HPより)  授業の基本から、年度始め「黄金の三日間」準備講座、学年別講座、教科別講座、学級経営講座など、様々な講座を用意しています。  初任、若手だけではなく、主任になったり、後輩ができたりして、若手育成のために参加のされる方もおります。どなたでも新しい発見があります。ぜひいらしてください。   この春、一緒に学び、共によいスタートを切りましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★GIGA、一人1台端末に対応できる授業技術フェス★ 【講座内容】(変更の可能性あり) 講座1学級で熱中するレク「ペーパーチャレラン」 講座2たくさんあるGIGAアプリ。何をどのように始めればいい? 【子どもが】端末を活用する授業の全体像 (多様なアプリがあることなどの概要を!!)" 講座3【教師が】デジタル教科書を使った授業のポイント3  3年生、教科:算数、単元 大きい数の筆算を考えよう" 講座4【子どもが】端末を活用する授業 国語編  6年生 単元:話し言葉と書き言葉" 講座5【子どもが】端末を活用する授業 社会科編   4年生 単元: 水はどこから" 休憩 講座6【子どもが】端末を活用する授業 算数編   2年生 単元 講座7【子どもが】端末を活用する授業 理科編   5年生 単元:植物の発芽と成長" 講座8【低学年が】端末を活用する授業   1年生、教科:生活 単元:・げんきにそだて わたしのはな" 講座9 簡単ですぐに始められる!【教師が】ノートアプリを使った授業技術  3年生、教科:算数、単元:わり算" 講座10 検索指導が重要!!調べ学習の指導ステップ  4年生から中学生まで! 教科:社会科 " 講座11 学習進度を把握するタブレットの活用法 家庭科のミシンの学習を通して 休憩 講座12 どの教科にも応用できる、端末を使ったまとめ学習の指導法 講座13【子どもが】端末を活用する授業 外国語編  6年外国語:「Where is a ~?」 講座14ブレイクタイム 学ぶ前と現在! 休憩 講座15 学びの幅を広げようGIGA時代を生きる教師のための教材研究術 講座16 GIGA以前の有名実践、一人一台端末でこうできる 講座17 QAタイム 申し込みは「専用フォーム」 https://forms.gle/UrTUtqAumn6JDrXEA 主催:NPO法人 教師と子どもの夢倶楽部・東京 共催:TOSSお江戸87の会
 気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加

イベントを探す

技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート