終了

発達障害のある子どもたち  ~保健室でのサポートはどうする?~

開催日時 10:30 12:00
定員100名
会費2200円
場所 オンライン 
発達障害のある子どもたち  ~保健室でのサポートはどうする?~

■申込受付期間:
2023年12月20日(水)~2024年2月4日(日)
■受講料:
2,200円(税込)
■資 料:
pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:
松浦 俊弥 先生
淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 教授
▼お申し込みはこちら▼
https://www.japanlaim.jp/dcmall/jlc_seminar/product/js035/

【講義内容】

小中学校では、通常学級に通う子どもたちの約8.8%に、発達障害の可能性があるといわれています。
発達障害がある子どもたちには、どのような特性がみられ、どんなことがニガテなのでしょう?
発達障害を理解するための解説を、子どもたちの目線でわかりやすくお話しいただきます。
またその特性によって引き起こされる『困りごと』を、学校での事例から紹介。
その中で、保健室ではどのようなことに気をつけて関わればよいのか?
「してはいけないこと・言ってはいけないこと」はなにか?
など、困りごとが起きたときの対処法なども具体的に教えていただきます。

淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 教授
「松浦先生のプロフィールはこちら」

◆ご参加特典!!◆
2週間の見逃し配信!

セミナー開催後、2週間の見逃し配信を予定しています。 <当日リアルタイムでのご参加が難しい方や、繰り返し復習をしたい方も安心してお申込みいただけます。

資料のダウンロード!

セミナー当日までにマイページより資料をダウンロードいただけます。

【注意事項】

ご視聴の際には、お申込み頂いた時に登録した「アカウント」「パスワード」にてマイページへログインをお願い致します。
開催当日のURLや資料のダウンロードは、マイページへログイン後、ウエイティングルームページにてご確認いただけます。
視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねますので、予め「体験版」でご使用の端末で再生できるかご確認ください。
複数人でのアカウントの共有はご遠慮ください。
本配信の権利は、ジャパンライム株式会社に帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。
アーカイブ配信の視聴方法はセミナー終了翌日以降に、ご案内させていただきます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/29【6/29大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/7商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/7【8月7日~9日】《実践×理論》指導者研修会~子どもの力を伸ばす実践的指導法

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート