終了

自作教材で学びを深める! 道徳の風 winter in仙台

開催日時 12:55 16:50
定員20名
会費会場費を人数で割ります。参加人数により、参加費が決まります。参加費は最大で1000円になります。学生は無料です。円
場所 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1 戦災復興記念館4階第3会議室
自作教材で学びを深める! 道徳の風 winter in仙台

趣向を凝らした道徳自主教材の模擬授業を行う道徳の風、冬の陣!

毎回多様な授業づくりが提案され、授業検討を通して学びを深めています。
今回も、授業者それぞれが新しい教材で授業を行います。

登壇者:佐々木嘉彦、尾形正貴、手嶋恵美子、安彦俊宏、鈴木健一、中川映美

申込:https://www.kokuchpro.com/.../847ed3e954170950c4f2a3fd6a.../

12:40~12:55 受付
12:55~13:00 オープニング
13:00〜13:15 模擬授業①絵本を使った道徳授業 中川映美(仙台/小学校)
13:15〜13:30 模擬授業②授業名:「短所?」  鈴木健一(仙台/小学校)
13:30〜13:45 模擬授業③詩から考える道徳授業 手嶋恵美子(山形/特別支援学校)
13:45〜14:15 「授業をリフレクション」(中川×鈴木×手嶋 インタビュアー:安彦)
授業について、構成や発問、教材選定の意図などを深堀りします。
よりよい授業のための提案も話し合うことで、授業をブラッシュアップしていくねらいもあります。
14:30〜14:45 模擬授業④音楽を使った道徳授業      安彦俊宏(仙台/小学校)
14:45〜15:00 模擬授業⑤「希望と勇気、努力と強い意志」 尾形正貴(秋田/小学校)
15:00〜15:15 模擬授業⑥現代的な課題を扱った道徳授業  佐々木嘉彦(山形/小学校)
15:15〜15:45 「授業をリフレクション」(尾形×佐々木 インタビュアー:安彦)
16:00〜16:40
「授業で思考を深めるために、何がどのように機能するのか」(参加者交流 進行:安彦)
模擬授業を通して良い点や改善点を話し合います。色々な視点で授業を検討し、思考を深めるために必要なことはなにかについて話を深めていきます。
16:40~16:50 クロージング(アンケート記入)
※参加費について※
会場費を人数で割ります。参加人数により、参加費が決まります。参加費は最大で1000円になります。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート