| 開催日時 | 09:00 〜 10:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | オンライン |
TOSS音楽春フェスIN埼玉 新教科書対応「鑑賞」
鑑賞授業は、曲を聴かせ、感想を書かせるだけではありません。 「出てくる動物は何ですか」曲を聴き、イメージする動物を探す。「曲に合わせてうごきましょう」曲に合わせて、身体を動かしましょう。それだけで、子どもたちはワクワクしながら活動に参加し、聴く耳が育ちます。 鑑賞指導の基礎・基本について考えていきましょう。
申込先↓
https://tossmusicfes2024.peatix.com/view
1 日時
2024年5月12日(日) 9:00~10:00
2 講座内容
講座1:音楽に合わせて身体を動かそう
鑑賞は、まず音を聴き、身体を動かすところから始めましょう。
講座2:「ゆれないモノ」を尋ねる
ゆれないモノを尋ねることで、今まで聴こえなかった音が聴こえてきます。
講座3:「はずむ」「なめらか」で曲の感じをつかむ
「はずむ」「なめらか」を感じさせることで、曲の感じをつかむことができます。
講座4:「自分の感じ」にラベリングする演奏の形
講座5:聴き比べ「自分の好き」を確立させる音楽鑑賞
鑑賞授業を通し、自分の好きを見つけられる子を育てます。
講座6:聴くことがすきになる5分間音楽鑑賞と評価
毎時間の5分間鑑賞が、子どもの聴く力を育て、鑑賞が好きな子を育てます。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/7 | 🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー |
| 11/25 | 多様な子どもたちと学ぶ教室へ ― 生成AIで広がる支援のかたち |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
| 12/13 | UKEEN MUSIC CAFE 英語の授業に洋楽を! |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
