開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
会費 | 00円 |
場所 | 兵庫県太子町兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1 地域交流館・会議室(スペース3A) |
大ベストセラー「授業の腕を上げる法則」(向山洋一著)には授業をする上での大切な原則のまとめられています。実際の授業場面を紹介しながら、詳しく授業の基礎基本を解説していきます。
全員参加の授業を実現するためには、生徒の集団を統率する必要があります。大きな声や威圧的な指導では逆効果です。演習形式で具体的な方法を学んでいきます。
「局面の限定」「変化のある繰り返し」などの教育技術を授業の中で組み入れることで生徒の熱中と大きく変わります。具体的な指導技術を紹介していきます。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 【神戸開催】令和6年度兵庫教育大学特別支援教育アドバンスセミナー |
2/22 | 教えて! にこにこ先生 どの子も伸びる! 指導力向上のための 学習会 |
1/26 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー1/26 |
3/2 | 【共に学ぶ春の特別講座】二瓶弘行先生に学ぶ「物語文の授業づくり」セミナー |
3/1 | 第2弾!江﨑高英先生に学ぶ「授業づくり&学級づくり」セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プレゼンテーション | 法教育 | 澤井陽介 | 学習障害 | ESD | 長谷川博之 | ユニバーサルデザイン | 中高一貫 | 日本史 | 21世紀型スキル | 国際バカロレア | 教科教育 | 和楽器 | 心理カウンセラー | 世界史 | 教師教育 | リコーダー | アプリ | 学級崩壊 | 防災教育 | 通常学級 | 思考ツール | 総合的な学習 | モラル | 初等教育 | フリースクール | 古典 | 英語 | 中学校教員 | 懇親会 | 俵原正仁 | 電子黒板 | ADHD | 非認知 | 学校心理士 | インターネット | 小中一貫 | 化学 | 実験 | 授業づくりネットワーク