開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中野区南台1-15-1 東京大学教育学部附属中等教育学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【シンポジウムの趣旨】
昨今の生成AIの急激な発展に伴い,人々の生活(特に,教育場面での生徒や学生の学習活動や教員の教育活動)においては,様々な変化が起こりつつあります。それに伴い,テキストを要約してレポートを書く力だけを獲得しても,生成AIに仕事を奪われてしまう可能性が高まってきました。現在の生徒や学生達が過ごす近未来の社会の中で,彼らがどのようにAIと共存しながら,どのような人生の可能性を見つけていくことができるのか,そして,それを教員はどのようにサポートすれば良いのかといった問いについて,生徒や教員達が自ら考えるための情報やモノの見方・考え方が見つかるようなシンポジウムになると嬉しいです。
【開催概要】
シンポジウム:AIと教育
主催:教育学部附属中等教育学校
共催:東京大学大学院教育学研究科
後援:東京大学芸術創造連携研究機構
日時:2024年1月28日(日)13:00~15:30 ※開場12:30
場所: 東京大学教育学部附属中等教育学校 大教室 or オンライン(zoom)
実施形態:対面とオンライン
テーマ:AIと教育
司会:岡田猛(教育学研究科教授,芸術創造連携研究機構機構長)
パネリスト:
橋田浩一(情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 教授)
江間有沙先生(国際高等研究所 東京カレッジ 准教授)
影浦峡(教育学研究科 教授)
根子雄一朗(本校英語科教諭)
山本奈緒子(本校保健体育科教諭)
森山実花(本校生徒 高校3年生)
矢部空也(本校生徒 高校2年生)
対象者
・一般の参加希望者
・教員
・本校生徒・保護者
・受検希望者(児童・保護者)
※小学生も参加可ですが、中高大、大人を対象にした内容になっております。
プログラム
13:00~
①開会の挨拶
②岡田猛からパネリスト紹介
③江間有沙から
④影浦峡から
⑤橋田浩一から
⑥本校教員より事例紹介
山本奈緒子 根子雄一朗
⑦生徒から
⑧登壇者によるディスカッション
⑨質疑応答
⑩山本校長から閉会の挨拶
【参加申込み】
以下の申し込みフォームをご利用ください。
https://forms.gle/TTP96jJNHrewj4GHA
申し込み締め切り:1月25日(土)23:59まで
※新型コロナウイルス、インフルエンザ感染防止のため、体調が優れない方は当日の来校をご遠慮ください。