開催日時 | |
場所 | 山口県 |
主催 | 「新しい国語実践」の研究会(代表 須田実) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:言葉でつながり合う国語教室の創造
―子どもの論理、教師の論理、教材の論理を どう響き合わせるか―
▼ 主な内容
《講演:》
文部科学省初等中等教育局主任視学官 田中孝一 先生
《シンポジウム:》
パネルディスカッション「新学習指導要領に期待すること」
パネリスト:須田 実(「新しい国語実践の研究会・代表)
河野 庸介(群馬大学)
吉永 幸司(滋 賀)
松野 洋人(山 梨)
コーディネーター:長崎 伸仁(創価大学)
《内容:》
分科会 話すこと・聞くこと
書くこと
読むこと(文学教材)
読むこと(説明文教材)
《会費:》
郵便局にて以下の参加方法から選び下記の口座へ振り込んでください。
○一般参加…会費 20,000円(大会参加費・懇親会費・宿泊費・年会費等)
○研究大会参加のみ…会費4,000円(泊無し,懇親会不参加,一日のみ参加も同額)
○研究大会,懇親会...
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
