| 開催日時 | 09:00 〜 11:00 |
| 定員 | 60名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学会や論文などで発表される様々な「研究」があります。いわゆる「校内研究」とは違い、理論や調査、データ分析を経て、学術的に検証したものです。ちょっと難しいと感じるものもありますが、現場に生かせるヒントがたくさんあります。そうした研究と現場の実践をつなぐ場として、アカデミックセミナーを企画しました。自分たちの指導に新しい視点を採り入れましょう!
◆企画概要
日時:2024年3月20日(水・祝)9:00-11:00AM 入室開始8:45AM
方法:Zoomによるオンライン
講師とテーマ
●高橋美由紀先生「児童の主体的協働的な学びを深め発信力を高める英語の『読み・書き指導』の開発と評価」
●東口貴彰先生「AI技術等を活用し、個別最適な学びを充実させる小学校英語教材の開発」
参加費
・OS3月期有料会員:無料
・一般/プラン無し会員(無料会...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/9 | 【11月9日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第1回 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | ワークショップ | 運動会 | 明日の教室 | iPad | 日本語教師 | インターネット | 話し合い活動 | タブレット | 化学 | スマートフォン | 漢文 | 不登校 | 発達障害 | 大学受験 | プレゼンテーション | 多賀一郎 | 学び合い | カウンセリング | 性教育 | 山田洋一 | 養護教諭 | Teach For Japan | 教育会 | 保健室コーチング | 飯田清美 | ホワイトボード | 公民 | あまんきみこ | 小学校教員 | 総合的な学習 | LEGO | リコーダー | 学級崩壊 | 学習意欲 | 組体操 | 板書 | シュタイナー | 修学旅行 | 高等教育
