開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
NPOカタリバでディレクターとして多数の教育事業創出を手がけた後、桜美林大学と高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を立ち上げた今村亮氏。
予備校・大学に勤務、大学募集広報や学習支援産業の営業支援、高校の大学進学支援、「探究学習」のカリキュラム・教材開発、授業改善、地域の教育活動の改善などに携わってきた後藤健夫氏。
高校・大学の教育に深くかかわってきたお二人が、生徒の学習意欲を駆り立てる上で探究学習がいかに大切か、語り合います。探究学習の進め方や成果に不安を抱えている先生方が改めてその意義や価値を見出せる、そんなトークセッションを展開していただく予定です。
合わせて当日は、生徒の学びへの意欲を高める教育プログラムや教材をご紹介します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【登壇者】
・今村亮(ディスカバ!コーディネーター)
・後藤健夫(コラムニスト...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | 公開授業 | 群読 | 養護教諭 | コーチング | 教育実習 | 飯田清美 | 教職 | 全国大会 | 井上好文 | 初任 | 教員採用試験 | 金大竜 | 鈴木健二 | 問題児 | カリキュラム | オルタナティブ教育 | 丸岡慎弥 | TOSS | 進路指導 | 高等学校 | 認定試験 | パワーポイント | 小林宏己 | 保護者対応 | 模擬授業 | シュタイナー | キャリア | 生物 | 心理カウンセラー | 家庭科 | ユニバーサルデザイン | 小学校教員 | 絵画 | ワーキングメモリ | 学習意欲 | 現代文 | 学級づくり | 生きる力 | ノート指導
