開催日時 | 09:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県熊谷市宮町2-65 熊谷市立障害福祉会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 2月は中学校の国語科、評論文の授業です。アクティブラーニングの具体的な学習活動の一つである「学び合い」を中心に、一人残さず児童生徒の学びを保証するためにはどうしたらよいかをテーマに、月に一度学習会を開いています。具体的には、小学校・中学校・高等学校の授業ビデオを視聴し、そこから学べること、気付いたことや日頃の悩み・疑問等を出し合い、児童・生徒理解と指導のあり方について考えたことを意見交換します。
校種、教科の枠はありません。参加者は、小学校・中学校・高等学校の教職員だけでなく、教員を目指す大学生や大学院生、教育に関係している方等、学校教育に興味関心をお持ちの方もいらっしゃいます。
和やかな雰囲気の中で、多くの学びが得られると思います。興味関心をお持ちの方、ぜひ、一度(対面またはZoomで)参加してみてください。
参加希望の方、お問い合せは、下記の連絡先まで、メールまたは...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 7/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~ |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
7/25 | 教育に活かす コーチングセンスの磨き方 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
