開催日時 | |
場所 | 三重県 |
主催 | 四日市市立水沢小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:地域の郷土芸能から学ぶ~お諏訪おどりをとおして~
表現活動を通して、かかわり合う子どもの育成
▼ 主な内容
《指定:》
平成18・19年度 国立教育政策研究所委嘱
《時程:》
13:30~14:00 受付
14:00~14:45 授業公開(全学級)
14:55~15:15 全体会
15:20~15:40 「お諏訪おどり」発表
15:50~16:30 雅楽演奏、楽器紹介
16:30~17:00 まとめ
▼ 会場
四日市市立水沢小学校
▼ 教科など
生活科
音楽
保健体育
総合的な学習
▼ 問い合わせ
四日市市立水沢小学校 小井 誠一教頭まで
四日市市水沢町2491番地
Tel:059-329-8000
Fax:059-329-8001
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教科教育 | 中学校教員 | 東京書籍 | ユニバーサルデザイン | 非常勤講師 | 学校心理士 | 教師教育 | CLIL | 英語 | コミュニケーション | 中高一貫 | 地学 | 鹿毛雅治 | 丸岡慎弥 | メンタルヘルス | 保護者対応 | ノート指導 | 注意欠陥 | オルタナティブ教育 | 本間正人 | 公開研究会 | 話し合い活動 | 教え方 | 保健室コーチング | 渡邉尚久 | 群読 | 公民 | 大学受験 | ホワイトボード | 授業参観 | 体育 | 高学年 | 明日の教室 | コミュニティ | 学級通信 | 防災教育 | 公開授業 | 模擬授業 | スマートフォン | 俵原正仁
